2006年12月10日
最終戦
只今、今年最後のバス釣りに行ってまいりました。
11時~12時までの、釣行です。
ズボンを2重にし、スキーウェアを着、ネッグウォーマーを鼻の所まであげ、雪の舞う中、いざ出陣!
そういえばその前に、皆さんに謝らなきゃいけないことがあります。
今までバス釣りのたびに、バタフライクロー、バタフライクロー、、と言って来ましたが、僕が使ってたのは、バタフライクローではなく、ノリーズさんのスライムバタフライでした m(--)m
バタフライクローと検索してきてくださった皆さん、スイマセンでした。。。
では、釣行に戻ります。
スイムバタフライのテキサスリグを、全コースに打っていく。
30分ほど怯むことなくキャストし続けてもアタリが全く無い・・・
終わりの時間が近づいてきた。。。 続きを読む
11時~12時までの、釣行です。
ズボンを2重にし、スキーウェアを着、ネッグウォーマーを鼻の所まであげ、雪の舞う中、いざ出陣!
そういえばその前に、皆さんに謝らなきゃいけないことがあります。
今までバス釣りのたびに、バタフライクロー、バタフライクロー、、と言って来ましたが、僕が使ってたのは、バタフライクローではなく、ノリーズさんのスライムバタフライでした m(--)m
バタフライクローと検索してきてくださった皆さん、スイマセンでした。。。
では、釣行に戻ります。
スイムバタフライのテキサスリグを、全コースに打っていく。
30分ほど怯むことなくキャストし続けてもアタリが全く無い・・・
終わりの時間が近づいてきた。。。 続きを読む
2006年11月06日
昨日のこと
昨日なんですが、釣り好きの後輩に誘われて、9時から11時まで、バス釣りに行って来ました。
「3連休の最後だったから」なんでしょうか・・・
ダウンショットでも
ハンハンでも
ストレートワームのジグヘッドでも
あの、サンスンでも・・・
全く反応ないよ\(^∀^)
こんななか、拾ったスワンプクローラーみたいなのの(ノーシンカーワッキー)のナチュラルドリフトが、救ってくれました。

しーぶかったー
「3連休の最後だったから」なんでしょうか・・・
ダウンショットでも
ハンハンでも
ストレートワームのジグヘッドでも
あの、サンスンでも・・・
全く反応ないよ\(^∀^)
orz
こんななか、拾ったスワンプクローラーみたいなのの(ノーシンカーワッキー)のナチュラルドリフトが、救ってくれました。
しーぶかったー
2006年11月03日
セコセコと
釣り行って来ました!
9時から11時半まで、2時間半確保しました。
前に貰った、ジャッカルのパーカーを着て出撃です。
自作ハンハン+ジャッカル、クロステイルシャッドでスローに攻めると、開始早々HIT!
ひれピンのナイススモール。
続いて、イモグラブ40のノーシンカーで、底をズル引きして、3匹GET!
29cmも釣れました。
小型ラバージグ+バタフライクローでも1匹。

今日は数が伸びるぞ!と思い、数釣りの奥義?サンスンのダウンショットリグを登板。
2投に1匹のペースで、7匹GET!ちっちゃいけど。

寒かったけど、12匹釣れました!
ダウンショットでならまだまだいけるかな?
年間スモール119匹になりました。150まであと31匹。長い・・・
9時から11時半まで、2時間半確保しました。
前に貰った、ジャッカルのパーカーを着て出撃です。
自作ハンハン+ジャッカル、クロステイルシャッドでスローに攻めると、開始早々HIT!
続いて、イモグラブ40のノーシンカーで、底をズル引きして、3匹GET!
小型ラバージグ+バタフライクローでも1匹。
今日は数が伸びるぞ!と思い、数釣りの奥義?サンスンのダウンショットリグを登板。
2投に1匹のペースで、7匹GET!ちっちゃいけど。
寒かったけど、12匹釣れました!
ダウンショットでならまだまだいけるかな?
年間スモール119匹になりました。150まであと31匹。長い・・・
2006年10月29日
40分!
40分だけでしたが、母に車で送ってもらいバス釣りに行ってきました。
夕方3時ごろから行ったんですが、寒かったです。日陰だったから、ってこともあるかもしれませんが、ルアーを結ぶのも大変でした。
それでも頑張ってきました!
40分間頭をフル可動させ、全力を尽くしたんですが、結果は、この1匹でした

いつもどおりの、ストレートワームのジグヘッドリグで。
なんと、3試合連続HITの、ジャッカル クロステイルシャッド が今日は、バットにかすりもせず全打席三振でした。
厳しい試合でした。
これで107匹。非常に厳しいけど、150匹目指して頑張ります!
夕方3時ごろから行ったんですが、寒かったです。日陰だったから、ってこともあるかもしれませんが、ルアーを結ぶのも大変でした。
それでも頑張ってきました!
40分間頭をフル可動させ、全力を尽くしたんですが、結果は、この1匹でした

いつもどおりの、ストレートワームのジグヘッドリグで。
なんと、3試合連続HITの、ジャッカル クロステイルシャッド が今日は、バットにかすりもせず全打席三振でした。
厳しい試合でした。
これで107匹。非常に厳しいけど、150匹目指して頑張ります!
2006年10月28日
久々!
久しぶりに釣りに行って来ました。
カレンダーを見ると、13日ぶりの釣りです。よく耐えたものだと思います^^;
8時から12時までの釣りです。
最近パターン化しつつある、ストレートワームのジグヘッドリグです。
中層をネチネチと引いてくると、「ククッ」と、川スモール独特のアタリ。

20中盤ってとこでしょうか。3匹Getしました。
その後は、バタフライクローのテキサスリグで一発大物を狙いましたが、いいアタリ一発で終了。デカカッタトオモウ…
反応が返ってきてくれただけで今日は満足です。
いい釣りが出来ました^^
紅葉が深まっています。

カレンダーを見ると、13日ぶりの釣りです。よく耐えたものだと思います^^;
8時から12時までの釣りです。
最近パターン化しつつある、ストレートワームのジグヘッドリグです。
中層をネチネチと引いてくると、「ククッ」と、川スモール独特のアタリ。
20中盤ってとこでしょうか。3匹Getしました。
その後は、バタフライクローのテキサスリグで一発大物を狙いましたが、いいアタリ一発で終了。デカカッタトオモウ…
反応が返ってきてくれただけで今日は満足です。
いい釣りが出来ました^^
紅葉が深まっています。
2006年10月15日
少しだけ
今日も悔しいくらい、いい天気でした。
で、いつもバス釣りに行く湖方面に用事があったので、1時間だけ釣りさせてもらいました。
先発は、ファームから戻ってきたハンハンジグ(もどき)トレーラは、昨日UPした通りの、偽食物連鎖リグ。
・
・
・
全く無反応です
時間もドンドン少なくなってくばかりなので、検証はまた持ち越しで、この頃大当たりの、ストレート系ワームのジグヘッドにチェンジ。
ジグヘッドは勿論ブラック。
あっという間に。。。

20前後の元気なスモール君が3匹来てくれました。
やっぱこの時期(?)このリグは強いです。
でもなんだか今日は渋かった・・・
その後はのりそうにもない小さなバイトが時々あるだけだった。
いつもはテスト前日であろうと、釣りに行けば釣りだけに集中できたんですが、今日は頭の中に勉強がちらついて、集中できませんでした・・・
これが受験生なんですかねぇ......悲しいものです。
で、いつもバス釣りに行く湖方面に用事があったので、1時間だけ釣りさせてもらいました。
先発は、ファームから戻ってきたハンハンジグ(もどき)トレーラは、昨日UPした通りの、偽食物連鎖リグ。
・
・
・
全く無反応です

時間もドンドン少なくなってくばかりなので、検証はまた持ち越しで、この頃大当たりの、ストレート系ワームのジグヘッドにチェンジ。
ジグヘッドは勿論ブラック。
あっという間に。。。
20前後の元気なスモール君が3匹来てくれました。
やっぱこの時期(?)このリグは強いです。
でもなんだか今日は渋かった・・・
その後はのりそうにもない小さなバイトが時々あるだけだった。
いつもはテスト前日であろうと、釣りに行けば釣りだけに集中できたんですが、今日は頭の中に勉強がちらついて、集中できませんでした・・・
これが受験生なんですかねぇ......悲しいものです。
2006年10月10日
挑戦...
はじめに。
皆様のおかげで、1月から始めたこのブログ、カウントが20000を越えました!!!
受験という大敵を控えてますが、なるべく更新していこうと思うので、これからも宜しくお願いします。。。
話を今日の釣行にうつします。
今日は文化祭の振り替え休日で休み!しかも快晴!8時半からの出撃です。
誰もいない湖へ、後輩と2人で乗り込んだ。
なんとしても今日は 年間スモール100尾 を達成する為に最低12匹釣らなきゃならない。
昨日作った兵器。ハンハンジグも一緒。
怖いものなしか?
先発はハンハンジグ。
投げたー! 続きを読む
皆様のおかげで、1月から始めたこのブログ、カウントが20000を越えました!!!
受験という大敵を控えてますが、なるべく更新していこうと思うので、これからも宜しくお願いします。。。
話を今日の釣行にうつします。
今日は文化祭の振り替え休日で休み!しかも快晴!8時半からの出撃です。
誰もいない湖へ、後輩と2人で乗り込んだ。
なんとしても今日は 年間スモール100尾 を達成する為に最低12匹釣らなきゃならない。
昨日作った兵器。ハンハンジグも一緒。
怖いものなしか?
先発はハンハンジグ。
投げたー! 続きを読む
2006年10月09日
寒い
今日やっと晴れてくれました!!!
本当は6時から湖へ出撃したかったんですが、寝坊してしまい、8時からの出撃です。
朝の外の気温12度。
非情に寒いです
今日、父は休みだったので、車で連れてってもらいました。
移動中、何やら嫌なものを上方に確認する...

とうとう山の上の方は雪が来たみたいです。
昨日までの雨、山の方は雪だったんですね。
道理で寒いわけです。。
じきにくる冬にショックを受けながら、ポイント着。
先日、母に買ってもらったスピナーベイトを試す。
小さいけど、バイブレーションが強く、アピール力は良さそうw
暫くキャストを続けるも、無反応。著しい気温の低下で、巻物の秋じゃないみたいです。
今日は釣りの出来る時間が1時間半しかないので、そそくさとスピナベから3インチ クロステイルシャッドへチェンジ。
なんとしても残り少ない釣行で、スモールバスを13匹釣らなきゃいけないんです。
水量が増していて、いつもとパターンが変わったらしく、どんなにせめても反応が薄い・・・
で、なんとか釣った一匹はコチラ。。。

スタイルのいい31cmのスモール!
これで88匹目!!
かかったとき、あまりの引きの強さに40UPかと思いました。
その後、100円ペンシルに1バイトで終了。
キビシカッタ・・・・・・
もう年内で釣りにいける回数は数えられるほどになっている・・・
はたして100匹達成なるか??
本当は6時から湖へ出撃したかったんですが、寝坊してしまい、8時からの出撃です。
朝の外の気温12度。
非情に寒いです

今日、父は休みだったので、車で連れてってもらいました。
移動中、何やら嫌なものを上方に確認する...
とうとう山の上の方は雪が来たみたいです。
昨日までの雨、山の方は雪だったんですね。
道理で寒いわけです。。
じきにくる冬にショックを受けながら、ポイント着。
先日、母に買ってもらったスピナーベイトを試す。
小さいけど、バイブレーションが強く、アピール力は良さそうw
暫くキャストを続けるも、無反応。著しい気温の低下で、巻物の秋じゃないみたいです。
今日は釣りの出来る時間が1時間半しかないので、そそくさとスピナベから3インチ クロステイルシャッドへチェンジ。
なんとしても残り少ない釣行で、スモールバスを13匹釣らなきゃいけないんです。
水量が増していて、いつもとパターンが変わったらしく、どんなにせめても反応が薄い・・・
で、なんとか釣った一匹はコチラ。。。
スタイルのいい31cmのスモール!
これで88匹目!!
かかったとき、あまりの引きの強さに40UPかと思いました。
その後、100円ペンシルに1バイトで終了。
キビシカッタ・・・・・・
もう年内で釣りにいける回数は数えられるほどになっている・・・
はたして100匹達成なるか??
2006年10月01日
2週間ぶりの釣り!
文化祭も終わったので、久々に釣りに行って来ました。
ポイントに行く前に、釣具屋へ。釣具屋へ行く途中、こんなもの発見↓

なんなんでしょう?虫の卵みたい。
釣具屋へ着き、ガイドを見せてもらう。
サイズ、は少なかったんですが、ちょうどのサイズが見つかりました。
なんと、親切なご主人、ガイドのサイズが見つかると、何も言わずに、接着剤でつけてくれたんです。
で、お会計、ガイド2つで500円なので、500円を出すと、「手数料+100円」と言ってきたんです。
頼んでないのに、勝手に付けてくれて、それでお金をとるってどうなんでしょう・・・
しぶしぶ600円出しちゃいましたが・・・・・・
まぁ竿が直ったのでよしとして、ポイントへ

続きを読む
ポイントに行く前に、釣具屋へ。釣具屋へ行く途中、こんなもの発見↓
なんなんでしょう?虫の卵みたい。
釣具屋へ着き、ガイドを見せてもらう。
サイズ、は少なかったんですが、ちょうどのサイズが見つかりました。
なんと、親切なご主人、ガイドのサイズが見つかると、何も言わずに、接着剤でつけてくれたんです。
で、お会計、ガイド2つで500円なので、500円を出すと、「手数料+100円」と言ってきたんです。
頼んでないのに、勝手に付けてくれて、それでお金をとるってどうなんでしょう・・・
しぶしぶ600円出しちゃいましたが・・・・・・
まぁ竿が直ったのでよしとして、ポイントへ

続きを読む
2006年09月20日
サムカッタ
今日は朝から久しぶりの快晴
しかも今日は学校が休みw 7時から出撃です。
自転車で風をきりポイントを目指す。
がっ!寒い!
いつもなら5分でつけるのに、風をきって進むことが出来ず、15分もかけてポイント着。
もう朝の釣りは、パーカーか何か着込まないと釣りどころじゃありませんね
続きを読む

しかも今日は学校が休みw 7時から出撃です。
自転車で風をきりポイントを目指す。
がっ!寒い!
いつもなら5分でつけるのに、風をきって進むことが出来ず、15分もかけてポイント着。
もう朝の釣りは、パーカーか何か着込まないと釣りどころじゃありませんね

2006年09月18日
コマッ!
昨日は更新できなくてすいませんでした。
昨日wowowでやっていた世にも不幸せな物語りを見ていたら、知らないうちに時間がすごくたっていて;
いい映画でした。ハッピーエンドが好きな人でも、見る価値アリ!
何度でも見たくなる映画でした。
秋の夜長にどうですか?
この話は置いといて。
先日腹痛の為まともに釣りもせず帰った湖にまたまた行ってきちゃいました^^
今回は体調バッチシ!
釣り開始早々、セコセコと1匹ゲット。

12cmくらいかな?とにかくちっちゃかったです ・v・
その後はミディアムタックルで、ハスに引っ掛けた LIVE X SMALTを救出しようとするも、救出できずタイムリミット。
今日は1日通して天気が不安定です。
釣りに行けそうに無いんで、ミサンガ作りします。 続きを読む
昨日wowowでやっていた世にも不幸せな物語りを見ていたら、知らないうちに時間がすごくたっていて;
いい映画でした。ハッピーエンドが好きな人でも、見る価値アリ!
何度でも見たくなる映画でした。
秋の夜長にどうですか?
この話は置いといて。
先日腹痛の為まともに釣りもせず帰った湖にまたまた行ってきちゃいました^^
今回は体調バッチシ!
釣り開始早々、セコセコと1匹ゲット。
12cmくらいかな?とにかくちっちゃかったです ・v・
その後はミディアムタックルで、ハスに引っ掛けた LIVE X SMALTを救出しようとするも、救出できずタイムリミット。
今日は1日通して天気が不安定です。
釣りに行けそうに無いんで、ミサンガ作りします。 続きを読む
2006年09月16日
悲劇 そして ドラマ
今週末から来週の月曜日にかけて③連休!
テストもひと段落したので、今日は余計なことは何も考えず釣りが出来ると思ったら・・・
少し雨が降ってるけど、気にせず、母に

道中、薄々感じてはいた腹痛が、ポイントに着くと強烈に襲い始めた。
釣りをすれば痛みも飛ぶと思い、この前、射的でとった LiveX smalt を結び、キャスト。
十分な集中ができてなく、ハスのような植物の群に直撃してしまった。慎重にとろうとしたが、茎に針が食い込んだらしく、どうやってもとれない・・・
魚を1回もかけることなく自然界へと旅立っていきました

頭痛を忘れる事の出来た釣りバカも、我慢の限界に達し、wc
もろ田舎ってとこにある湖なので、近くにコンビニなんて当然無いし、トイレのあるような駅もない・・・
残念だが、車で10分程引き返し、ローソンへ。。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
体調も気分もスッキリしたので、またあの湖に戻りたかったけど、もう残された時間は20分しかない・・・
でも諦められずに、一番近場でもある、先日44のラージを釣った川へ。
小型ラバージグ+芋っぽいワームをつけ、釣れ然なるか?でおなじみ、みやさんに教えてもらった、活性の低い秋パターン。『ディープに隣接、もしくはディープにあるストラクチャーにベッタリ着いている可能性があるのでは?』に忠実に、沈木付近を攻める。
すると、一投目からアタリが!!!
2006年09月12日
サンクス フィッシング デイ in 信州木崎湖
日曜日にあった、サンクス フィッシング デイ in 信州木崎湖のことをアップします。
朝6時半に大会エントリーし、釣りを始める。
この大会は1匹の大きさを競う戦いで、なんとも僕の苦手な戦いでした。
セコセコと、2インチヤマセンコーのダウンショットで、3匹キャッチ。
60upゲット! cm か g 、かは皆さんのご想像にお任せします。。
いくら 60up をとっても入賞なんて程遠い戦いでした。ちなみに少年の部優勝者は、130upだったそうです(´Д`;)
続きを読む
朝6時半に大会エントリーし、釣りを始める。
この大会は1匹の大きさを競う戦いで、なんとも僕の苦手な戦いでした。
セコセコと、2インチヤマセンコーのダウンショットで、3匹キャッチ。
60upゲット! cm か g 、かは皆さんのご想像にお任せします。。
いくら 60up をとっても入賞なんて程遠い戦いでした。ちなみに少年の部優勝者は、130upだったそうです(´Д`;)
続きを読む
2006年09月12日
ドラマ
2006年09月09日
2006年08月27日
久々の朝
今日は久しぶりに朝の釣りに行って来ました。
2歳年下の友達と、7時から12時までの長期決戦です。
7時。空には厚い雲がかかっていて、時々雨らしきものがあたる。非常に涼しくてGOOD
まずは川へ入る。
水温も少しは下がって、活性が高いかなぁ、と思ったけど、時々当たるだけで全然こない・・・流石に危機を感じ、ポイント移動
友達には確実に釣らしてあげたかったので、コバス狙いで行く。
助かった。。サイズは13cm位だけど、釣れてました^^
安心したので、僕も手作りハンハンジグをセットし、ちょっと本気。
細かくシェイキングしてくると、コココンって感じの小さなアタリ。
念のためあわせると、竿がしなった!
意外と大きい!
ラージだ・・・20中盤です。
欲をいえばスモールが良かったな。。。やっぱラージの模様は綺麗ですw
続いてダイソーポッパーでキャッチ。

川バス。しかもスモールで30cmまでいくと引きがハンパじゃありません
反応が薄くなってきたので、川をやめ、すぐ横の湖へ。
水門周りをダウンショットで丁寧に攻めていくと、そこそこ反応がある!
センコー2インチダウンショットでキャッチ。
またラージだ・・・今度は20前半。
筋肉質のスーパースモール(30cm)もキャッチ。
何度も水草にもぐられ、ラインブレイク寸前でした;
その後、ラージ、スモールを1匹ずつ追加。
最後にハンハンジグで攻めると、なにやら異変が・・・
続きを読む
2歳年下の友達と、7時から12時までの長期決戦です。
7時。空には厚い雲がかかっていて、時々雨らしきものがあたる。非常に涼しくてGOOD

まずは川へ入る。
水温も少しは下がって、活性が高いかなぁ、と思ったけど、時々当たるだけで全然こない・・・流石に危機を感じ、ポイント移動

友達には確実に釣らしてあげたかったので、コバス狙いで行く。
助かった。。サイズは13cm位だけど、釣れてました^^
安心したので、僕も手作りハンハンジグをセットし、ちょっと本気。
細かくシェイキングしてくると、コココンって感じの小さなアタリ。
念のためあわせると、竿がしなった!
意外と大きい!
欲をいえばスモールが良かったな。。。やっぱラージの模様は綺麗ですw
続いてダイソーポッパーでキャッチ。
川バス。しかもスモールで30cmまでいくと引きがハンパじゃありません

反応が薄くなってきたので、川をやめ、すぐ横の湖へ。
水門周りをダウンショットで丁寧に攻めていくと、そこそこ反応がある!
センコー2インチダウンショットでキャッチ。
筋肉質のスーパースモール(30cm)もキャッチ。
その後、ラージ、スモールを1匹ずつ追加。
最後にハンハンジグで攻めると、なにやら異変が・・・
続きを読む
2006年08月26日
唯一ラージの捕れる場所
タイトル、ちょっとおおげさですけど、ラージマウスバスの釣れる確率が高い湖に行って来ました。
母に車で送ってもらい、11時から1時までテストあけ初の釣りですvv
ここは、ギルもたくさんいる所なので、期待が膨らむ。
ジグヘッドに2インチのクローワームをつけ、キャスト!
底まで沈め、ゆっくり引いてくると、水草でも引っ掛かったのか、ズン、と重くなった。
念のため軽くあわせると、魚信が!!
竿がしなる!
ドラグがなる!
いつも相手にしている20中盤のスモール達とは核が違うっ...
デカイ

奮闘の末、上がってきたのは・・・ 続きを読む
母に車で送ってもらい、11時から1時までテストあけ初の釣りですvv
ここは、ギルもたくさんいる所なので、期待が膨らむ。
ジグヘッドに2インチのクローワームをつけ、キャスト!
底まで沈め、ゆっくり引いてくると、水草でも引っ掛かったのか、ズン、と重くなった。
念のため軽くあわせると、魚信が!!
竿がしなる!
ドラグがなる!
いつも相手にしている20中盤のスモール達とは核が違うっ...
デカイ


奮闘の末、上がってきたのは・・・ 続きを読む
2006年08月13日
2006年08月10日
噂のポイントに・・・
台風の影響を全くうけなかった長野はいい天気ですwでも暑い・・・

今日は、6時半~8時まで、友達がダウンショットで40UPをあげたという、水門周りに行って来ました。
保険ということでミミズも持って。
朝の涼しい風を自転車できり、ポイント着。 ミニオイカワ、コバス なら確認できるが、良型は見えない・・きっと底のほうにいるんだろうと思い、仕掛けを作る。
小魚にも見える3インチ程のワームをセット。
時々シェイクを入れながら、投げ釣りのように待つが、アタリが無い・・・保険のミミズに変えるも反応も無いし、かじられたあとも無い
もう7時半(;´Д`) 続きを読む
今日は、6時半~8時まで、友達がダウンショットで40UPをあげたという、水門周りに行って来ました。
保険ということでミミズも持って。
朝の涼しい風を自転車できり、ポイント着。 ミニオイカワ、コバス なら確認できるが、良型は見えない・・きっと底のほうにいるんだろうと思い、仕掛けを作る。
小魚にも見える3インチ程のワームをセット。
時々シェイクを入れながら、投げ釣りのように待つが、アタリが無い・・・保険のミミズに変えるも反応も無いし、かじられたあとも無い

もう7時半(;´Д`) 続きを読む
2006年08月03日
今日も我慢できず・・・
今日も我慢できず、3時からバス釣りに行ってきちゃいました。
この頃、小さいのばっかりだったので、大きいのを釣りたい!と思い、竿はUL→L、ラインは4ld→6ldに変える。
使うワームも4インチ中心で攻めてみた。
水門周りをチビアダーのダウンショットで攻めてみると、あたりはあるが、魚が小さいみたいで、全くのらない・・・
アシ際にもいれてみたけど無反応・・・
湖から川へ出る。
ここではチビアダーの小テキサスで攻めてみた。やっぱりここもあたりはあるけど、全くのらない・・・
名前は忘れちゃったけど、違うワームで攻めてみると、ついにキタ!!!
22位かな?
釣れない時間が続く―――
気付いたら糸の先にはグラスミノーSがっ(゜Д゜)
小さいのは使わないぞって思ってたのに・・・・・・
ワームのサイズを落とすとあっという間にゲット!
24位かな?
ちょっとサイズアップしたけど・・・
こんなのをあと2匹追加し、今日は計4匹でフィニッシュ・・・
戦略を変えないと、そろそろキツイな・・・
この頃、小さいのばっかりだったので、大きいのを釣りたい!と思い、竿はUL→L、ラインは4ld→6ldに変える。
使うワームも4インチ中心で攻めてみた。
水門周りをチビアダーのダウンショットで攻めてみると、あたりはあるが、魚が小さいみたいで、全くのらない・・・
アシ際にもいれてみたけど無反応・・・
湖から川へ出る。
ここではチビアダーの小テキサスで攻めてみた。やっぱりここもあたりはあるけど、全くのらない・・・
名前は忘れちゃったけど、違うワームで攻めてみると、ついにキタ!!!
釣れない時間が続く―――
気付いたら糸の先にはグラスミノーSがっ(゜Д゜)
小さいのは使わないぞって思ってたのに・・・・・・
ワームのサイズを落とすとあっという間にゲット!
ちょっとサイズアップしたけど・・・
こんなのをあと2匹追加し、今日は計4匹でフィニッシュ・・・
戦略を変えないと、そろそろキツイな・・・